こんにちは。新元号も「令和」に決まり、また新たな時代のスタートとなりましたね。
これを機に心機一転、色々な事を始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?
私もありますが、今ココでは秘密にしておきます 😀 さて、あなたは春は好きですか?
春は実はとてもカラダの不調が生じやすい時期なのです。その為、3月4月に体調を崩さなくても5月6月に、3月4月の無理がたたって出てくる場合もあれば、すでに3月4月で体調不良に陥っている方も多くいらっしゃってます。
今の時期の不調は何と言っても、「腰痛」、「胃の症状」です。付随して起こっている症状は「腸の症状」と「食道の症状」ですね。こういった症状の背景に「肝臓」と「腎臓」の不調もこれまた消化器系以外にも負担が掛かっている場所です。
こういった場所の不調を引き起こす背景に、大きく関わっている一つの要因が、「自律神経への負担」です。
自律神経の働きを今の時期ないがしろにしてしまうと、主に3~5月に症状が現れてしまいます。すでになにかしらの症状が出ている方は当院で早急に治療を受けるのが一番のおすすめです。自分で出来る事は、無理をし過ぎず、十分な睡眠時間を先ずは確保する事です。
そして、ゆったりと湯船に浸かったり、ゆったりとした時間を少しでも多く確保する事です。この時期にあまり忙しくない人は話が別ですが。 😀
自律神経の負担が掛かり、自律神経が上手く働かなくなると、様々な症状や不調が起こってきます。いわゆる不定愁訴というやつです。
不定愁訴以外にも、カラダに無理を重ねて、腰痛以外にも、首痛、肩痛、膝痛などでも、悪くして当院にこの時期来ている方はたくさんいらっしゃいますので、あなたも今カラダの不調をお抱えなら、すぐに当院の治療を受けに来て下さいね。
お待ちしております。
ではまた。